ご挨拶

代表取締役
神田 定秀
kanda sadahide
 

弊社は祖先より600年余り受け継がれてきた在来工法で、社寺建築の修理・改築を行い、後継者の育成に勤めています。
意匠・美意識に欠けることなくバランスのとれたものに仕上げてこそ、日本文化を受け継ぐと同時に人に感動を与えると考えています。
また、常に感謝の気持ちで日々の仕事に邁進して参ります。

受賞・表彰歴

旭日単光章

旭日単光章
きょくじつたんこうしょう

功績の内容に着目し、顕著な功績を挙げた方

出典元:内閣府|勲章の種類及び授与対象

文化庁長官賞

文化活動に優れた成果を示し,我が国の文化の振興に貢献された方々,又は,日本文化の海外発信,国際文化交流に貢献された方々に対し,その功績をたたえ文化庁長官が表彰する。

出典元:文化庁|文化庁長官表彰被表彰者の決定について

黄綬褒章

黄綬褒章
おうじゅほうしょう

農業、商業、工業等の業務に精励し、他の模範となるような技術や事績を有する方

出典元:内閣府|褒章の種類及び授与対象
その他一覧
  • 技能顕功賞
  • ふるさと文化賞
  • 文建協認定書
  • 建築士会全国大会表彰
  • 森の名手・名人認定証

宮大工名匠の里

大工町は名の通り、大工職人の里として非常に有名な所です。

その昔、京都に都が在った頃、宮中に出入りを許されていた大工の棟梁(飛騨の名匠だったと聞いています)が、雲潤の里と呼ばれていたこの地に身を寄せて来ました。その名工はこの地で、自分の技術を子孫に伝えたのです。その技は次第に全村に及び、多数の大工が生まれることになりました。この村に在るお宮の敷地には、以前一反歩(10アール)にも及ぶ広さの前方後円墳が在って、これは飛騨の名匠の墓であると言い伝えられています。

(神田勲氏・神田利一氏の話より一部抜粋)

関連ページ